鬼タイジ大晦日のロケ地!氷の鬼ケ城はさいたま沼影公園で日光ではない!
2022年大晦日「THE鬼タイジ〜鬼と氷の女王〜」のロケ地は日光。
しかし、ラスボスがいる氷の鬼ケ城はさいたま市の沼影公園アイススケート場であることがわかりました!
栃木県、日光ではなかったんですね。
メインのロケ地、竹林や鬼怒川温泉はもちろん日光です。
この記事では、氷の鬼ケ城と日光のロケ地がどこなのか?ご紹介します!
関連記事:鬼タイジ2022大晦日|ラスボス正体は荒川静香が濃厚!唇の形と輪郭が一致!
鬼タイジ大晦日のロケ地!氷の鬼ケ城は日光ではなく、さいたま
2022年大晦日「THE鬼タイジ〜鬼と氷の女王〜」でラスボスがいる氷の鬼ヶ城。

このスケートリンクは、日光ではなく埼玉県さいたま市のアイススケート場であることが判明しました!

- 沼影公園アイススケート場
- 沼影公園アイススケート場公式Webサイト
- 〒336-0027 埼玉県さいたま市南区沼影2丁目7−35
- 平日 午前9時から午後6時まで
- 土曜・日曜・祝日 午前9時から午後8時50分まで
- (券売終了は平日午後5時30分、土日祝日午後8時となります)
- 料金
- 一般 1回につき 660円
児童・生徒 1回につき 320円
貸靴(一律) 1回につき 400円(別途有料)
土・日・祝日は午後8時50分まで開場しているので、ナイトスケートも楽しめるスケートリンクです。
氷の鬼ケ城は、さいたま市沼影公園アイススケート場
なぜ、さいたま市沼影公園サイススケート場か判明したかというと…
こちらの画像比較をご覧ください。


氷の鬼ヶ城の後ろに建物があることがわかります。
このことから屋外だと予想できますが、関東で、屋外で手すりが黄色のスケートリンクというと、だいぶ数が絞られて来ます。
また、違う角度の建物も一致。
フィギュアスケート鬼が華麗に舞うシーンです。


背景の建物と一致していますね!
ラスボスがいる氷の鬼ケ城は、さいたま市の沼影公園アイススケート場で間違いありません!
鬼タイジ大晦日のロケ地は日光のどこ?
それでは鬼タイジ大晦日2022・栃木県日光市のロケ地はどこなのか、見てみましょう!
日光江戸村
鬼に占拠されている街は、日光江戸村!
黄色チーム
— ハイク~ゲームバラエティ番組(逃走中等)情報発信局~ (@LOVE_TVGAMESHOW) December 15, 2022
やっぱり日光江戸村だ!!!
…って何がどうしてこんな状況になったんだよww
船に鬼の手先らしき人が乗ってる!!ギターと青っぽい服着てるから、お見送り芸人しんいちさん?
プレイヤーは錦鯉長谷川さんともう1人乗ってる!(って、相方は…)#THE鬼タイジ #鬼タイジ pic.twitter.com/uuBeiHnXlx
日光江戸村公式twitterでも明かされています!
鬼怒川温泉
日光といえば、鬼怒川ですよね!!
鬼タイジの鬼のイメージともぴったり!!
今年1月の鬼怒川温泉郷♨️本当に鬼が出るのでないかという廃墟がそのままに…👹 #鬼タイジ pic.twitter.com/NnzMAwKsuA
— 🥟テレンコM🍓 (@terenkoM) December 31, 2022
鬼怒川温泉(鬼怒川温泉)
栃木県日光市鬼怒川地区にあり、鬼怒川沿いに約40軒のホテルや旅館が並んでいます。
大谷石地下採掘場
鬼に追われ、派手に爆破しているのは大谷石地下採掘場。
💥岩舟のクラブステージだけでなく
— 🥟テレンコM🍓 (@terenkoM) December 31, 2022
宇都宮大谷の採石場でも発破爆破
💣
撮影できるのは知らなんだ🎥#鬼タイジ #おいでよ栃木 pic.twitter.com/KMH6ESvHJJ
特撮ではお馴染みのロケ地のようです!
大谷石の採石場であってた🤣🤣#鬼タイジ
— じゅな☆B'z祝35✴Pleasure💎TeamSixTONES💎 (@jyuna_babaa) December 31, 2022
資料館がある所じゃなくて
もう1箇所あるんね~👀
初知り✨✨
でも大谷石は宇都宮だから日光じゃなくね?🤔#地元のコダワリhttps://t.co/z53O2tQMSG
こちら、栃木県日光市ではなく宇都宮市です。
トロッコ列車:碓氷峠「シェルパ君」
まるで鬼滅の刃の無限列車のような、鬼だらけの列車。
こちらは碓氷峠「シェルパ君」です!
ガチで碓氷峠鉄道文化むらのトロッコじゃん pic.twitter.com/fAsPioeRus
— 🐻❄️しほりーにょ🦊◢|⁴⁶ (@SHIHO_LT_0202) December 28, 2022
北陸新幹線の開通と共に廃止になった碓氷峠の下り線で、トロッコ列車が運行しています。
碓氷峠 トロッコ
— 瑞風十和「トワ」痩せろ‼️ (@touwa87875) February 24, 2021
2015年5月撮影
#
#
#
##碓氷峠 pic.twitter.com/XynZQkJmtq
竹林:若山農場「若竹の杜」
⠀
— 【公式】THE鬼タイジ (@theonitaiji) December 31, 2022
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12月31日よる6時⏯
#THE鬼タイジ
🧊大晦日決戦〜鬼と氷の女王〜👸
_______________◢
\✨👹もうすぐ放送開始👹✨/#フワちゃん より長時間
お蕎麦すすれるよって人〜🙋♀️?
🔥🔥放送まであと1時間🔥🔥@fuwa876 pic.twitter.com/Gym0E4xwk7
竹林は多くの映画やCMのロケ地として使用されてきた、若山農場「若竹の杜」が濃厚です。
広大な竹林は、なんと24ヘクタール!
若山農場では筍と栗を作っていますが、たびたびロケ地に使われているため話題になり、竹林を開放
若竹の杜 若山農場
- 〒320-0075 栃木県宇都宮市宝木本町2018
- 平日:9:00~17:00(日中)
土・日・祝日:9:00~20:00(日中・竹林ライトアップ) - おとな:¥750
- 小中学生:¥500
- 未就学児(3-5歳):¥250
- 竹器でお抹茶:¥750
- ※入場料は1日を通して有効です
竹の器でお抹茶をいただくこともできます。
